<< あとさき日記-25-2・3日目を過ぎて | main | 改造日記-1-流感の恐れ >>
あとさき日記-ラスト-想像と生命
◇10日、17:00に劇場を撤収。精算作業以外の【Ato-Saki】を終えた。

◇9日の打上げも総勢50名ほどで四条通縄手の『バリバリインドネシア』にて、おおいに盛上がり、まず嬉しいことであった。そして、スタッフで参加していた、一光くん、井田くん、麻衣子嬢、イル嬢、お客で来ていた、中村女史、蘆花嬢(男なのだが中身は女なので女)が次回から役者で参加したいと発表。劇団員が増えることはさまざまな意味で、最高の嬉しさがある。単純に計算するといま劇団員16名。公演中にあまり話せなかった、照明操作の高円女史と話せたのがよかった。照明デザインの柿嵜氏が打上げに来れなかったのが残念であった。

◇10日、10:00。30分遅刻してしまった。そしてみんな酒の残ったまま、ばらしが始る(ぼくはあまり呑んでいなかったようで大丈夫だった)。とんとん進み、ばらしも終り、神戸へ音響機材を輸送。鮫島と交代しつつ、ふたり、やばい運転でトラックを走らせた。

◇帰宅は10日22:30。鮫島ともども帰ったら、海野、スジョン、タナカG、史恵、さかえがお鍋とビールでねぎらってくれた。そして、いつのまにやら夢の中…。

◇11日、9:00に眼が醒めた。夜中11日、2:00に盟友take-bowがうちにワインを手に来てくれていたらしい。ぼくを起したらしいのだが、やおら起きあがって「公演はっ!」と叫び海野に「終りましたよ」といわれ「そうか、終ったか」といって寝たらしい。take-bowと話したいこといっぱいあったのに。また今度会える。

◇今回感謝したいひとはほんとうに多い。だれもがひとりたりとて欠けてはならない公演であった。まず、素晴しい絵を描き下ろしてくれた足田メロウくんに感謝。親身になって助けてくれた、ART COMPLEX 1928のスタッフのみなさん、とりわけ端野女史。維新派の先輩で裏を走り回ってくださって、アドバイスも沢山下さった舞台監督塚本修氏。舞台の細部まで神経を使ってくれた美術の乃村氏。ぼくの無茶苦茶なスケジュールで迷惑をかけたにもかかわらず、やり遂げてくれた映像製作の藤林昌奈嬢と石山青空くんと映像技術の古田氏。

◇そして、オープニングアクトのプロデューサーと公演生演奏のtake-bow!感謝している。思えば今回の公演の相談を、あなたにしたときからすべての歯車ががっちりと噛合ったのだ。剣呑とした気持のささくれがすこしづつなだらかな曲線となり、この公演を力強いものとした。ぼくはこんな精神の美しいひとに会ったことがない。深く感謝する。

◇「ものをつくる」という営みは、生命を享けて、身体が成長し、声が変り、思春期を経て、進んでいくことの延長なのではないかと思いだした。難しくいうなら、「持続的成長する、身体を越えた半透明の身体」というイメージ。簡単にいうなら「ヒットの延長がホームラン!」である。
| あとさき日記 | 10:56 | comments(0) | trackbacks(1) |
Comments









Trackback URL
トラックバック機能は終了しました。
Trackbacks
マイケルジャクソンがビールを制覇!?
アサヒビール極上情報のホイメンです! みなさんは、マイケルジャクソンとビールの関係をご存知ですか?
| アサヒビール極上情報【アサヒビールが一番!】 | 2007/02/23 9:34 PM |

Calendar
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
Profile
Categories
Recent Comments
Links
Archives
Recentt Trackback
Others
累計 / 今日 / 昨日